①SSを加工してみよう!~加筆編~
- kikyo4946
- 2017年4月29日
- 読了時間: 2分

SS加工の中で一番私が好きな、加筆加工からメイキングページをやってみたいと思います((( *´꒳`* )))
あくまで自己流!
それでは……いっきまーーす!!
【準備する物】
・自分のSS
・お絵かきソフト(私は元々持っているクリスタでやりました)
・ペンタブ(あった方が便利だよ!)

私はいつもせっせと消しゴムツールで消してます
背景に暗い色などを置いてみると消し残しがわかりやすいです

服に注目して見てください
左と右、荒さが違うのがわかりますか?
指先ツールを使って、荒い部分をなぞり、滑らかにしていきます
この作業だけで全体的に見ても印象がだいぶ違って見えますよ~

顔などのビットも潰し終えたら髪の加筆に入っていきます
髪も②と同じようにまずは指先ツールで不自然な流れが生じている髪の線を滑らかにします
その上から油彩筆で色を乗せます
この時に髪の自然な流れを意識してください

油彩筆が終わったら毛先を中心に鉛筆ツールで髪を細かく描いていきます

鉛筆で髪を描き終ると、次はその上から再び油彩筆でなぞります
この時には陰影を気にしてみてください
一番最初に油彩筆で塗った時より筆の大きさを小さくしているのも少しポイントです!
上記の作業を繰り返し、髪の部分を仕上げます

テールの部分も同様です

次に服や装飾品の質感に気を配って行きます
例えばヘッドフォン
今回は兎の可愛らしさを強調したかったこともあり、ヘッドフォン部分をモコモコさせました
エアブラシで表現してます
何色かを若干位置をずらしつつ何度も重ね塗りしていきます

今回は淡い黄色を背景色に選びました
特に理由はなく、何となくのインスピです
またの名を適当、と言います…
コスモスをチョイスしたのも適t(
今回のロゴはお借りしたものではなく、テキストから引っ張ってきました
運営ありがとう

後は全体的に見てみて、光を足しました
光の上からオーバーレイで赤色を入れて遊んでます
ふんわりした感じを出したかった…
ちなみに光はエアブラシ、レイヤーは乗算の加算です
光の上の赤色はエアブラシ、オーバーレイレイヤー
後は自分で気になる細かいところを修正して……!
完成です
\わーい/
元々お絵かきをする人だからなのか、すぐ加筆しちゃう癖がありまして…
楽しいけど面倒('ω')
それでは、よきぷそライフを!!

2017/04/30 ミヅキ
SSの著作権は全て(C)SEGAに帰属致します
Comments